- トップページ >
- エアボーン スタッフブログ >
- カスタム
戦民思想 マルイL96 ジュラアーム
エアボーン中田です。
本日紹介する商品は
戦民思想 マルイL96 ジュラアームです。

重量弾のホップが弱めの
東京マルイのL96のホップアップを
強い方に調整幅を増やすアイテムで、
最弱位置で0.2g弾で低ホップ弾道
最強位置で0.28g弾で強ホップ弾道になるとの事です。

組み込みに関してですが
パーツそのものの組込は
特に問題ないのですのですが、
ホップユニットに至るまでが
大変長い機種です。

アウターバレルを回すため、
シリンダーリリースレバーも外します。

各種ネジを外したレシーバー回りです。
シリンダーは画像の様に後退させて
アウターバレルを外します。

アウターバレル側のねじが
一部が欠けている形状なのと
ねじ部分が長いので
組み直す際はご注意ください。

アウターバレル下部になります。

ホップ調整シャフトガイドを外すと
チャンバーユニットが外せるようになります。

ジュラアーム96の商品概要にも書かれていますが
L96-64チャンバー弾止めスプリングは
アウターバレルの内側で抑えられているので
チャンバーユニットを外す際は
両サイドに手を添えて
スプリングを飛ばさないよう
ご注意ください。

チャンバーブロックセットを外すと
チャンバー本体とインナーバレルが出てきます。

ようやくジュラアームの
交換部分が出てきました。

ノーマルパーツとの比較です。

パーツの組み付け完了です。
この後は逆手順で
組み戻すことになります。
L96は大きい銃になりますので
作業スペースは大きくとって行うことと
慣れないうちは
スマホで構わないので
一作業ごとに写真をとると、
後が楽になりますのでお試しください。

戦民思想 L96AWS用強化HOPテンションアームノン アルマイト
販売価格¥1633
購入はこちら
組み込みの依頼もお受けしますので
よろしければご検討ください。
店舗地図はこちら
本日紹介する商品は
戦民思想 マルイL96 ジュラアームです。

重量弾のホップが弱めの
東京マルイのL96のホップアップを
強い方に調整幅を増やすアイテムで、
最弱位置で0.2g弾で低ホップ弾道
最強位置で0.28g弾で強ホップ弾道になるとの事です。

組み込みに関してですが
パーツそのものの組込は
特に問題ないのですのですが、
ホップユニットに至るまでが
大変長い機種です。

アウターバレルを回すため、
シリンダーリリースレバーも外します。

各種ネジを外したレシーバー回りです。
シリンダーは画像の様に後退させて
アウターバレルを外します。

アウターバレル側のねじが
一部が欠けている形状なのと
ねじ部分が長いので
組み直す際はご注意ください。

アウターバレル下部になります。

ホップ調整シャフトガイドを外すと
チャンバーユニットが外せるようになります。

ジュラアーム96の商品概要にも書かれていますが
L96-64チャンバー弾止めスプリングは
アウターバレルの内側で抑えられているので
チャンバーユニットを外す際は
両サイドに手を添えて
スプリングを飛ばさないよう
ご注意ください。

チャンバーブロックセットを外すと
チャンバー本体とインナーバレルが出てきます。

ようやくジュラアームの
交換部分が出てきました。

ノーマルパーツとの比較です。

パーツの組み付け完了です。
この後は逆手順で
組み戻すことになります。
L96は大きい銃になりますので
作業スペースは大きくとって行うことと
慣れないうちは
スマホで構わないので
一作業ごとに写真をとると、
後が楽になりますのでお試しください。

戦民思想 L96AWS用強化HOPテンションアームノン アルマイト
販売価格¥1633
購入はこちら
組み込みの依頼もお受けしますので
よろしければご検討ください。

蔵出しカスタム品
エアボーン中田です。
本日紹介する商品は
店舗限定商品になります。

AK-47Sエアボーン TYPE-Rカスタムと

SR16ベース PMC ハイスピードN-SPECカスタム(マガジン300連)になります。
どちらもカスタム商品として
作成致しましたが
キャンセルを頂き放出する商品になります。

R-SPECに関しては
ギア周りを含めた内部のフルカスタム品で
税別45470円になります。


ハイスピードN-SPECに関してで社
モーター交換のみですが
外装と配線を今の物で表すと
ストックパイプイン仕様の物で
税別64000円になります。


今回はそれぞれにLi-Poバッテリーの
OPTION No.1 HIGH POWER LiPo7.4V 900mAh GB-0014V2
をおまけで1個付けて
AKが35000円(税込)
SRが45000円(税込)で販売致します。
どちらも1点物になる為
ご購入はお早めにお願いいたします。
定休日 毎週火曜日
営業時間13時から22時
電話番号 03-5363-2354
店舗地図はこちら
本日紹介する商品は
店舗限定商品になります。

AK-47Sエアボーン TYPE-Rカスタムと

SR16ベース PMC ハイスピードN-SPECカスタム(マガジン300連)になります。
どちらもカスタム商品として
作成致しましたが
キャンセルを頂き放出する商品になります。

R-SPECに関しては
ギア周りを含めた内部のフルカスタム品で
税別45470円になります。


ハイスピードN-SPECに関してで社
モーター交換のみですが
外装と配線を今の物で表すと
ストックパイプイン仕様の物で
税別64000円になります。


今回はそれぞれにLi-Poバッテリーの
OPTION No.1 HIGH POWER LiPo7.4V 900mAh GB-0014V2
をおまけで1個付けて
AKが35000円(税込)
SRが45000円(税込)で販売致します。
どちらも1点物になる為
ご購入はお早めにお願いいたします。
定休日 毎週火曜日
営業時間13時から22時
電話番号 03-5363-2354

Umarex HK45 Compact Tactical スライド分解
エアボーン中田です。
本日紹介するのは
昨日入荷のUmarex HK45 Compact Tactical
になります。

今回はバレル側の分解になります。

スライドストップを外して
スライドを外します。
アンビスライドストップは
フレーム側に入っていますので
組み込む際はアンビスライドストップ側の
溝に合わせて組み込んでください。

ホップの調整は
スプリングガイドを回して行うため
ここにギアが見えます。

ユニットを外す際ですが
スプリングガイドの先端部分の
カラーを白いスペーサーまで
スプリングごと下げて
アウターバレルをスライドに残したまま抜きます。

スクリューを二つ外してから
最中構造のチャンバーユニットを外します。

内部はギアが3個あり
ホップレバーは板状になっているため
強くホップをかけても
片側によりません。
パッキンはマルイ系の様です。

マズル側の溝に関しては
どこにも干渉していません。
おそらく近似サイズの
東京マルイ用のインナーバレルが使用できると思います。

お客様からのご質問で
KSCのマガジンに関しては
不完全に動作するが
東京マルイのHK45用のマガジンは
使用できるかとの
お問い合わせがございましたので
確認してみました。

右がUMAREXで左が東京マルイになります。
フレーム内ハンマーユニット周辺は
KSC系の構造の様ですが
マガジンに関してはキャッチの位置と
リップの位置はマルイと合うように見えます。

サイズは当然ですが
マルイの方が長いです。

バルブの位置がかなり違います。
念のためフレームに入れてみましたが
キャッチはかかりますが
放出バルブは残念ながら叩きませんでした。

Umarex HK45 Compact Tactical ガスブローバックピストル
販売価格¥20892
本体一旦売り切れました
マガジンの方は在庫は御座います

Umarex HK45CT ガスブローバック 22連マガジン (BK)
販売価格¥3283
ご購入はこちら
店舗地図はこちら
本日紹介するのは
昨日入荷のUmarex HK45 Compact Tactical
になります。

今回はバレル側の分解になります。

スライドストップを外して
スライドを外します。
アンビスライドストップは
フレーム側に入っていますので
組み込む際はアンビスライドストップ側の
溝に合わせて組み込んでください。

ホップの調整は
スプリングガイドを回して行うため
ここにギアが見えます。

ユニットを外す際ですが
スプリングガイドの先端部分の
カラーを白いスペーサーまで
スプリングごと下げて
アウターバレルをスライドに残したまま抜きます。

スクリューを二つ外してから
最中構造のチャンバーユニットを外します。

内部はギアが3個あり
ホップレバーは板状になっているため
強くホップをかけても
片側によりません。
パッキンはマルイ系の様です。

マズル側の溝に関しては
どこにも干渉していません。
おそらく近似サイズの
東京マルイ用のインナーバレルが使用できると思います。

お客様からのご質問で
KSCのマガジンに関しては
不完全に動作するが
東京マルイのHK45用のマガジンは
使用できるかとの
お問い合わせがございましたので
確認してみました。

右がUMAREXで左が東京マルイになります。
フレーム内ハンマーユニット周辺は
KSC系の構造の様ですが
マガジンに関してはキャッチの位置と
リップの位置はマルイと合うように見えます。

サイズは当然ですが
マルイの方が長いです。

バルブの位置がかなり違います。
念のためフレームに入れてみましたが
キャッチはかかりますが
放出バルブは残念ながら叩きませんでした。

Umarex HK45 Compact Tactical ガスブローバックピストル
販売価格¥20892
本体一旦売り切れました
マガジンの方は在庫は御座います

Umarex HK45CT ガスブローバック 22連マガジン (BK)
販売価格¥3283
ご購入はこちら

東京マルイ U.S.M9カスタム
エアボーン中田です。
本日は東京マルイ U.S.M9の分解とカスタムパーツの組込を行います。

まずスライドを外して頂きます。

リコイルスプリングガイドを外して
バレルアセンブリを外します。

スライドからアウターバレルを外します。

アウターバレルを止めている部分は
非常に薄くなっていますので
外す際は割らないようにお気お付け下さい。

バレルウェイトを外します。
前方で止めているOリングを
外します。

チャンバーカバーを先にはずします。

インナーバレルを取り出して
チャンバーパッキンと
後部Oリングを外します。
Oリングはインナーバレルの
溝に引っかかりやすいので
気を付けて外します。
なおこのOリングに関しては
もどす際はバレルウェイトを戻す時が
おすすめです。

ホップアップをかけた際の安定性と
見た目の向上が望める
タニオコバ ツイストバレルを
今回は組込ます。

タニオ・コバ ツイストバレル(マルイM9A1GBB用)
販売価格¥3281
ご購入はこちら
逆手順で組み込みますが
バレルウェイトに関しては
チャンバーに挟まることがございますので
Oリングの順番のみご注意下さい。

マガジンバルブも交換いたします。

今回はバレルと同じメーカーの物を使用します。

タニオコバ ブラックバルブは
他メーカーと比べた場合
ガス放出量の増加に関しては
そこまで大きくはありませんが
ノーマルよりは放出して
連射に強いバルブになりますので
とりあえず交換したい時におすすめです。
タニオ・コバ ブラックバルブ マルイM92F/G26用
購入価格¥1296
ご購入はこちら

マガジンバルブレンチですが
こちらは専用の工具を使用します。
必ずしも毎回使用するわけではないのですが
ハンドガンだけでなく
ガスガンを調整するときは一個はあった方が良いです。
タニオ・コバ マルチユース・バルブレンチ
購入価格¥1892
ご購入はこちら

バルブを外す際ですが
マガジンではなくバルブに対して
直角にあてて回さないと
バルブの溝がなめますのでご注意ください。

グリップを外します。

M9A1以降はグリップネジが
金属製の座金に変更されていますが
グリップを閉める際は
強く締めすぎると
座金がフレームから剥離しますので
ご注意ください。

今回のチョイスはこちらになります。
NB ベレッタロゴ入リ各社M92F(BLK)シリーズ対応 樹脂製グリップ
購入価格¥1642
ご購入はこちら

上記内容にプラスで摺合せをいれて
完成です。
店頭での組込も受け付けていますので
よろしければご来店時にお声をおかけください。
店舗地図はこちら
本日は東京マルイ U.S.M9の分解とカスタムパーツの組込を行います。

まずスライドを外して頂きます。

リコイルスプリングガイドを外して
バレルアセンブリを外します。

スライドからアウターバレルを外します。

アウターバレルを止めている部分は
非常に薄くなっていますので
外す際は割らないようにお気お付け下さい。

バレルウェイトを外します。
前方で止めているOリングを
外します。

チャンバーカバーを先にはずします。

インナーバレルを取り出して
チャンバーパッキンと
後部Oリングを外します。
Oリングはインナーバレルの
溝に引っかかりやすいので
気を付けて外します。
なおこのOリングに関しては
もどす際はバレルウェイトを戻す時が
おすすめです。

ホップアップをかけた際の安定性と
見た目の向上が望める
タニオコバ ツイストバレルを
今回は組込ます。

タニオ・コバ ツイストバレル(マルイM9A1GBB用)
販売価格¥3281
ご購入はこちら
逆手順で組み込みますが
バレルウェイトに関しては
チャンバーに挟まることがございますので
Oリングの順番のみご注意下さい。

マガジンバルブも交換いたします。

今回はバレルと同じメーカーの物を使用します。

タニオコバ ブラックバルブは
他メーカーと比べた場合
ガス放出量の増加に関しては
そこまで大きくはありませんが
ノーマルよりは放出して
連射に強いバルブになりますので
とりあえず交換したい時におすすめです。
タニオ・コバ ブラックバルブ マルイM92F/G26用
購入価格¥1296
ご購入はこちら

マガジンバルブレンチですが
こちらは専用の工具を使用します。
必ずしも毎回使用するわけではないのですが
ハンドガンだけでなく
ガスガンを調整するときは一個はあった方が良いです。
タニオ・コバ マルチユース・バルブレンチ
購入価格¥1892
ご購入はこちら

バルブを外す際ですが
マガジンではなくバルブに対して
直角にあてて回さないと
バルブの溝がなめますのでご注意ください。

グリップを外します。

M9A1以降はグリップネジが
金属製の座金に変更されていますが
グリップを閉める際は
強く締めすぎると
座金がフレームから剥離しますので
ご注意ください。

今回のチョイスはこちらになります。
NB ベレッタロゴ入リ各社M92F(BLK)シリーズ対応 樹脂製グリップ
購入価格¥1642
ご購入はこちら

上記内容にプラスで摺合せをいれて
完成です。
店頭での組込も受け付けていますので
よろしければご来店時にお声をおかけください。

東京マルイ ガスリボルバー パイソン6インチ分解整備
エアボーン中田です。
本日は東京マルイ ガスリボルバー パイソンの
分解整備を行います
よろしければご参考にして下さい。

まずヨークを止めているネジを外します。

シリンダーをスイングアウトして頂き
シリンダーのフルート部分を合わせると
シリンダーアセンブリが前方に抜けます。

シリンダーの分解ですが
ロットによって処理が違がいます。
古いモデルには
内部のネジを隠すワッシャーが付いていないため
ダミーエジェクターロッドを外して頂ければ
マイナスドライバーで分解ができます。

一個前までのロットは
内部の真鍮のネジの前方部分に
ネジ隠しのためのワッシャーが張り付いています。
どうしても外せない場合は
店舗までお持込ください。
最新のロットに関してですが
ダミーエジェクターロッドが
ネジロックでがっちりついているため
無理にはずそうとすると
ロッドが折れる可能性が御座います。
こちらもよろしければ店舗までお持込ください。

シリンダー内部のパーツを抜き出すと
カートリッジ式に変更できるようになります。
この際シリンダー前部に
BB弾止のパーツがはまっていますので
そのパーツまで取り外してください。
C-tec マルイM66/パイソン 357マガジン 6発セット
販売価格¥3344
ご購入はこちら

左右のグリップのマイナスネジを外して
グリップを外します。

ラバーグリップウェイトAとBを外します。

サイドプレートとガスタンクを止めているネジを外します。
三本全て別のネジになりますので
もどす時に違えないようご注意ください。

サイドプレートを外しますが
フレーム上部に突起が入り込んでいますので
突起を支点にする形で外します。
ラッチスプリングが脱落しやすいのでご注意ください。

ガスタンクを外す時ですが
フレームをしっかりもって
ひねるように外します。
外す際に各スプリングの位置関係を
御確認してください。

ガスタンクの放出側になります。
こちらのOリングが傷んでいる場合ですが
ガス漏れは出ませんが
ガスシールに問題が発生して
初速や安定性に問題が出ます。
場合によっては交換してください。

放出バルブを分解しています。
マルイのパイソンシリーズのガス漏れは
注入バルブか放出バルブか
放出バルブを止めているネジの
どれかのOリングが原因の事が多いので
ガス漏れの修理の場合はここまで分解します。

アウターバレルの下部になります。
こちらのネジを外して頂き

マズルを外します。
なお4インチと6インチはこの方法で外せますが
2.5インチはフロントサイトを外して頂き
六角ネジを外して頂くと外せます。

バレルアセンブリが
バレルスペーサーとウェイトとともに外せます。

ストッパーリングを外して

シリンダーストッパーを
前方にはずします。
インナーバレルを交換する際は
ここまで分解します。
初速を上げたい場合は

KM企画のTNバレルが有効です。
KM TNパーフェクトバレル マルイ コルトパイソン6in用 新旧共用型
販売価格¥2592
ご購入はこちら
バレルの内径がよりタイトになる為
初速の向上が望めます。
ガス漏れの修理も受け付けていますので
よろしければご来店ください。
店舗地図はこちら
ツイッターで店舗限定日替わりセール品お知らせしています
twitter
こちらもフォロー宜しくお願い致します。
本日は東京マルイ ガスリボルバー パイソンの
分解整備を行います
よろしければご参考にして下さい。

まずヨークを止めているネジを外します。

シリンダーをスイングアウトして頂き
シリンダーのフルート部分を合わせると
シリンダーアセンブリが前方に抜けます。

シリンダーの分解ですが
ロットによって処理が違がいます。
古いモデルには
内部のネジを隠すワッシャーが付いていないため
ダミーエジェクターロッドを外して頂ければ
マイナスドライバーで分解ができます。

一個前までのロットは
内部の真鍮のネジの前方部分に
ネジ隠しのためのワッシャーが張り付いています。
どうしても外せない場合は
店舗までお持込ください。
最新のロットに関してですが
ダミーエジェクターロッドが
ネジロックでがっちりついているため
無理にはずそうとすると
ロッドが折れる可能性が御座います。
こちらもよろしければ店舗までお持込ください。

シリンダー内部のパーツを抜き出すと
カートリッジ式に変更できるようになります。
この際シリンダー前部に
BB弾止のパーツがはまっていますので
そのパーツまで取り外してください。
C-tec マルイM66/パイソン 357マガジン 6発セット
販売価格¥3344
ご購入はこちら

左右のグリップのマイナスネジを外して
グリップを外します。

ラバーグリップウェイトAとBを外します。

サイドプレートとガスタンクを止めているネジを外します。
三本全て別のネジになりますので
もどす時に違えないようご注意ください。

サイドプレートを外しますが
フレーム上部に突起が入り込んでいますので
突起を支点にする形で外します。
ラッチスプリングが脱落しやすいのでご注意ください。

ガスタンクを外す時ですが
フレームをしっかりもって
ひねるように外します。
外す際に各スプリングの位置関係を
御確認してください。

ガスタンクの放出側になります。
こちらのOリングが傷んでいる場合ですが
ガス漏れは出ませんが
ガスシールに問題が発生して
初速や安定性に問題が出ます。
場合によっては交換してください。

放出バルブを分解しています。
マルイのパイソンシリーズのガス漏れは
注入バルブか放出バルブか
放出バルブを止めているネジの
どれかのOリングが原因の事が多いので
ガス漏れの修理の場合はここまで分解します。

アウターバレルの下部になります。
こちらのネジを外して頂き

マズルを外します。
なお4インチと6インチはこの方法で外せますが
2.5インチはフロントサイトを外して頂き
六角ネジを外して頂くと外せます。

バレルアセンブリが
バレルスペーサーとウェイトとともに外せます。

ストッパーリングを外して

シリンダーストッパーを
前方にはずします。
インナーバレルを交換する際は
ここまで分解します。
初速を上げたい場合は

KM企画のTNバレルが有効です。
KM TNパーフェクトバレル マルイ コルトパイソン6in用 新旧共用型
販売価格¥2592
ご購入はこちら
バレルの内径がよりタイトになる為
初速の向上が望めます。
ガス漏れの修理も受け付けていますので
よろしければご来店ください。

ツイッターで店舗限定日替わりセール品お知らせしています
こちらもフォロー宜しくお願い致します。
東京マルイ デトニクス フレーム分解清掃
エアボーン中田です。
本日は東京マルイ デトニクス フレーム分解清掃を行います。

まずハンマーを落とします。

グリップを外して

プランジャーガイドごと
プランジャーアセンブリを外します。

ハウジングピンを左側に外します。
ピンには刻みがありますので
抜く方向にお気を付け下さい。

ハンマーハウジングを外します。

ハンマーハウジングの分解です。
プランジャースプリングガイドを外す時ですが
プランジャーストッパーを外すと
ガイドが飛び出てきますので
ピンポンチなどで押し込みながら
外してください。

ハンマーハウジングが分解できました。
夏場等、マガジン内圧が高くなりすぎて
動作が不安定になる場合は
カスタムハンマースプリングを入れるとよいです。

セイフティーをかけた状態で
セイフティーを手前に抜いてください。

シアースプリングを外す際は
変形させないように
注意して外してください。

グリッププレート、セイフティー、シアースプリングが外れました。

シアーピンとハンマーピンを
左側に抜きます。

シャーシを止めている皿ビスを外して

左側の六角穴付きボルトも外します。
こちらはネジロック材が付いていますので
外す際はご注意ください。

シャーシを外す際は
ノッカーロック数プリングを紛失しやすいので
ご注意ください。

フレーム左側の
マガジンキャッチを外します。

精密マイナスドライバーで
マガジンキャッチロックを回して外しますが
1911系と同じで少し抜いたら
回して突起を回避して抜いてください。

トリガーアセンブリが抜けます。
基本的に逆手順で戻せますが
パーツの組込等御座いましたら
ぜひお声をおかけください。

東京マルイのM1911系のマガジンが使用できます。
装弾数だけでなく、
ガスタンクの容量が増えるため
動作がより安定します。
東京マルイ M.E.U.ピストル用 スペアマガジン
販売価格¥2765
ご購入はこちら
東京マルイ ガバメントシリーズ用 40連ロングマガジン≪ステンレス≫
販売価格¥3439
ご購入はこちら
店舗地図はこちら
本日は東京マルイ デトニクス フレーム分解清掃を行います。

まずハンマーを落とします。

グリップを外して

プランジャーガイドごと
プランジャーアセンブリを外します。

ハウジングピンを左側に外します。
ピンには刻みがありますので
抜く方向にお気を付け下さい。

ハンマーハウジングを外します。

ハンマーハウジングの分解です。
プランジャースプリングガイドを外す時ですが
プランジャーストッパーを外すと
ガイドが飛び出てきますので
ピンポンチなどで押し込みながら
外してください。

ハンマーハウジングが分解できました。
夏場等、マガジン内圧が高くなりすぎて
動作が不安定になる場合は
カスタムハンマースプリングを入れるとよいです。

セイフティーをかけた状態で
セイフティーを手前に抜いてください。

シアースプリングを外す際は
変形させないように
注意して外してください。

グリッププレート、セイフティー、シアースプリングが外れました。

シアーピンとハンマーピンを
左側に抜きます。

シャーシを止めている皿ビスを外して

左側の六角穴付きボルトも外します。
こちらはネジロック材が付いていますので
外す際はご注意ください。

シャーシを外す際は
ノッカーロック数プリングを紛失しやすいので
ご注意ください。

フレーム左側の
マガジンキャッチを外します。

精密マイナスドライバーで
マガジンキャッチロックを回して外しますが
1911系と同じで少し抜いたら
回して突起を回避して抜いてください。

トリガーアセンブリが抜けます。
基本的に逆手順で戻せますが
パーツの組込等御座いましたら
ぜひお声をおかけください。

東京マルイのM1911系のマガジンが使用できます。
装弾数だけでなく、
ガスタンクの容量が増えるため
動作がより安定します。
東京マルイ M.E.U.ピストル用 スペアマガジン
販売価格¥2765
ご購入はこちら
東京マルイ ガバメントシリーズ用 40連ロングマガジン≪ステンレス≫
販売価格¥3439
ご購入はこちら

東京マルイ グロック34 スライド分解清掃
エアボーン中田です。
本日は東京マルイ グロック34の分解方法解説します。

まずマガジンを外してスライドを引き
ハンマーを上げます。

スライドストップを下げたまま
スライドを前進させ
スライドを外します。

スプリングガイドを外しますが
スライドインサートが
スライドから外れますので
なくさないようにご注意ください。

スプリングガイドは
リコイルスプリングワッシャーを外すと
3個のパーツに分かれます。
夏場はプロテックやRCCの
少し強いリコイルスプリングがお勧めです。
PROTEC プログレッシブリコイルスプリング C
販売価格¥916
ご購入はこちら
R.C.C. マルイ G17用 リコイルスプリングSET≪70%&130%≫
販売価格¥1214
ご購入はこちら
インナーバレルアセンブリごとアウターバレルを外します。

アウターバレルを外します。

チャンバーカバーのネジを外して
インナーバレルを外します。

今回はチャンバーパッキンがくたびれているため

ファイヤーフライのうましか甘口を入れてみます。

こちらのパッキンはホップの回転を安定させ
命中精度と飛距離を伸ばすことを目的としたパッキンです。
販売価格¥2074
ご購入はこちら
その前にインナーバレルの清掃を行います。
本体付属のクリーニングロッド等に
布等をつけてクリーニングいたします。

パッキンをインナーバレルに付けたところです。
上から押し込みきちんと
BB弾に回転をかける部分が下りているかを確認します。
今回のパッキンは左右からBB弾を抑えるタイプなりますので
この段階で左右に目に見えて差がある場合は
パッキンがきちんとはまっていないか
不良の可能世がございますので
ご不明な場合は店舗までお持込ください。

チャンバーカバーにはめたところです。
チャンバーパッキンに突起が付いていますので
きちんと突起が通っているか確認してください。

こちらはわざとですが
パッキン左側がきれいにはまっていません。
クリーニングロッドの反対側など
樹脂製の物で上手く収めてください。

いっぱいまでホップをかけた状態です。
構造上最大までかけると
ホップレバーの角が当たり
左側が少し深く沈むことが御座いますが
左右で差があまりにも大きい場合は
ホップレバーが変形している可能世がございます。
ご不明な場合は店舗までお持込ください。

フロントサイトを外します。

スライドの下部に
フロントサイトネジ用の穴がありますので
精密プラスドライバーでネジを外します。

リアサイト直下のネジを
プラスドライバーで外します

ブリーチを外しますが
スライドを広げて
ブリーチを浮かせたら
そこからもどさず
必ず一度ブリーチを抜いてください。

シリンダースプリングが浮外れますので
もどしてしまうとスプリングが
変形してしまいます。

シリンダーを外して

ピストンヘッドを
プラスドライバーで外します。
この時初回は硬く締まっていますので
ブリーチが滑って手をけがすることもございますので
可能でしたら軍手などをご使用ください。

ピストンヘッドのゴム部分に
亀裂や変形が無いかをご確認ください。

シリンダーを分解して
各パーツに破損変形が無いか確認してもどします。

ブリーチにシリンダーアセンブリを入れて
シリンダーリターンスプリングを入れますが
スライドに入れる時に
スプリングを遊ばせると
スプリングが定位置からずれて
スライドとブリーチに挟まれ
変形します。

ブリーチにリターンスプリングを固定する方法になります。
まずスプリングの定位置にグリスを入れます。
この時あまり入れすぎないようご注意ください。

そのグリスををつぶすようにスプリングを入れます。
これでスプリングが遊ぶ事が少なくなりますので
スライドに戻す時に苦戦されている方は
お試しください。
店舗地図はこちら
本日は東京マルイ グロック34の分解方法解説します。

まずマガジンを外してスライドを引き
ハンマーを上げます。

スライドストップを下げたまま
スライドを前進させ
スライドを外します。

スプリングガイドを外しますが
スライドインサートが
スライドから外れますので
なくさないようにご注意ください。

スプリングガイドは
リコイルスプリングワッシャーを外すと
3個のパーツに分かれます。
夏場はプロテックやRCCの
少し強いリコイルスプリングがお勧めです。
PROTEC プログレッシブリコイルスプリング C
販売価格¥916
ご購入はこちら
R.C.C. マルイ G17用 リコイルスプリングSET≪70%&130%≫
販売価格¥1214
ご購入はこちら
インナーバレルアセンブリごとアウターバレルを外します。

アウターバレルを外します。

チャンバーカバーのネジを外して
インナーバレルを外します。

今回はチャンバーパッキンがくたびれているため

ファイヤーフライのうましか甘口を入れてみます。

こちらのパッキンはホップの回転を安定させ
命中精度と飛距離を伸ばすことを目的としたパッキンです。
販売価格¥2074
ご購入はこちら
その前にインナーバレルの清掃を行います。
本体付属のクリーニングロッド等に
布等をつけてクリーニングいたします。

パッキンをインナーバレルに付けたところです。
上から押し込みきちんと
BB弾に回転をかける部分が下りているかを確認します。
今回のパッキンは左右からBB弾を抑えるタイプなりますので
この段階で左右に目に見えて差がある場合は
パッキンがきちんとはまっていないか
不良の可能世がございますので
ご不明な場合は店舗までお持込ください。

チャンバーカバーにはめたところです。
チャンバーパッキンに突起が付いていますので
きちんと突起が通っているか確認してください。

こちらはわざとですが
パッキン左側がきれいにはまっていません。
クリーニングロッドの反対側など
樹脂製の物で上手く収めてください。

いっぱいまでホップをかけた状態です。
構造上最大までかけると
ホップレバーの角が当たり
左側が少し深く沈むことが御座いますが
左右で差があまりにも大きい場合は
ホップレバーが変形している可能世がございます。
ご不明な場合は店舗までお持込ください。

フロントサイトを外します。

スライドの下部に
フロントサイトネジ用の穴がありますので
精密プラスドライバーでネジを外します。

リアサイト直下のネジを
プラスドライバーで外します

ブリーチを外しますが
スライドを広げて
ブリーチを浮かせたら
そこからもどさず
必ず一度ブリーチを抜いてください。

シリンダースプリングが浮外れますので
もどしてしまうとスプリングが
変形してしまいます。

シリンダーを外して

ピストンヘッドを
プラスドライバーで外します。
この時初回は硬く締まっていますので
ブリーチが滑って手をけがすることもございますので
可能でしたら軍手などをご使用ください。

ピストンヘッドのゴム部分に
亀裂や変形が無いかをご確認ください。

シリンダーを分解して
各パーツに破損変形が無いか確認してもどします。

ブリーチにシリンダーアセンブリを入れて
シリンダーリターンスプリングを入れますが
スライドに入れる時に
スプリングを遊ばせると
スプリングが定位置からずれて
スライドとブリーチに挟まれ
変形します。

ブリーチにリターンスプリングを固定する方法になります。
まずスプリングの定位置にグリスを入れます。
この時あまり入れすぎないようご注意ください。

そのグリスををつぶすようにスプリングを入れます。
これでスプリングが遊ぶ事が少なくなりますので
スライドに戻す時に苦戦されている方は
お試しください。

東京マルイ SIG P226系の分解清掃 フレーム編
エアボーンの中田です。
本日はマルイ SIG P226のフレーム側の分解になります。

グリップを外して頂き

なくしやすいトリガーバースプリングを外しておきます。

デコッキングレバーをベースごと外して頂きます。
ハンマースプリングハウジングを外して頂きます。

ハンマースラットは
スプリングテンションで
抑えているだけですので
ハンマースプリングごと
下に抜きます。

マガジンキャッチカバーを止めているネジを
精密プラスドライバーで外します。
大変なめやすいネジですのでご注意ください。

マガジンキャッチカバーを外します。
この段階ではまだマガジンキャッチは
外せませんのでご注意ください。

シャーシピンAとBを右側から左側に抜きます。

シャーシピンAにはローレットが有る為
貫く際の方向にはご注意ください。

ハンマーユニットを抜きます。
この時ノッカーロックを
飛ばさないように指を添えて貫いてください。

取り出したハンマーユニットになります。
この状態でノッカーロックに
力を加えると内部のスプリングごと
飛ばしてしまいやすいので
ご注意ください。
こちらの各部に
和光ケミカルのメンテルーブをよく振って
少量拭いて頂くと
動作が快調になります。
他にもプラスチックと金属のすれる面や
放出注入バルブ等に少量拭くのも
おすすめです。
和光ケミカル メンテルーブ
販売価格¥1728
ご購入はこちら

テイクダウンレバーを抜くのですが
写真中央のセイフティークリックが
邪魔をしますので
六角の1.5mmなど
先端が細い物で中に押し込み
テイクダウンレバーを左側に抜き取ります。
この際セイフティークリックが
変形しやすいため
ご注意ください。

外したテイクダウンレバーです。
軸のレバー側に突起が出ていますが
これが折れたり
削れていたりした場合は
レバーが固定できなくなる為
パーツ交換になります。

テイクダウンレバーの隣に
六角穴付きボルトがありますので
こちらも外します。

フロントシャーシを止めている
プラスネジを外します。

これでシャーシごと
トリガーユニットが外せます。
最初の内はかなり固くはまっていますので
写真ですとシャーシとフレームの隙間に
マイナスドライバーなど入れて
シャーシを浮かせます。
この時一気にやると
フレームやシャーシを変形破損しますので
ご注意ください。

写真に写っているスプリングは
スライドストップを抑えているスプリングになります。
こちらも外す際に
なくさないようご注意ください。

マガジンが入る部分の
前方にマガジンキャッチストッパーがありますので
スプリングごと上に抜きます。

これでマガジンキャッチがはずれます。

マガジンキャッチを戻す時に
マガジンキャッチストッパーのスプリングを
逆向きに入れて頂き
マガジンキャッチを反対側から入れて頂き
マガジンキャッチカバーを
反対側に止めて頂くと
左利き用にできます。
マガジンもどちらからでもキャッチがかかるようになっていますので
気になる方はお試しください。
店舗でもアドバイスが可能ですので
よろしければご来店ください。
店舗地図はこちら
本日はマルイ SIG P226のフレーム側の分解になります。

グリップを外して頂き

なくしやすいトリガーバースプリングを外しておきます。

デコッキングレバーをベースごと外して頂きます。
ハンマースプリングハウジングを外して頂きます。

ハンマースラットは
スプリングテンションで
抑えているだけですので
ハンマースプリングごと
下に抜きます。

マガジンキャッチカバーを止めているネジを
精密プラスドライバーで外します。
大変なめやすいネジですのでご注意ください。

マガジンキャッチカバーを外します。
この段階ではまだマガジンキャッチは
外せませんのでご注意ください。

シャーシピンAとBを右側から左側に抜きます。

シャーシピンAにはローレットが有る為
貫く際の方向にはご注意ください。

ハンマーユニットを抜きます。
この時ノッカーロックを
飛ばさないように指を添えて貫いてください。

取り出したハンマーユニットになります。
この状態でノッカーロックに
力を加えると内部のスプリングごと
飛ばしてしまいやすいので
ご注意ください。
こちらの各部に
和光ケミカルのメンテルーブをよく振って
少量拭いて頂くと
動作が快調になります。
他にもプラスチックと金属のすれる面や
放出注入バルブ等に少量拭くのも
おすすめです。
和光ケミカル メンテルーブ
販売価格¥1728
ご購入はこちら

テイクダウンレバーを抜くのですが
写真中央のセイフティークリックが
邪魔をしますので
六角の1.5mmなど
先端が細い物で中に押し込み
テイクダウンレバーを左側に抜き取ります。
この際セイフティークリックが
変形しやすいため
ご注意ください。

外したテイクダウンレバーです。
軸のレバー側に突起が出ていますが
これが折れたり
削れていたりした場合は
レバーが固定できなくなる為
パーツ交換になります。

テイクダウンレバーの隣に
六角穴付きボルトがありますので
こちらも外します。

フロントシャーシを止めている
プラスネジを外します。

これでシャーシごと
トリガーユニットが外せます。
最初の内はかなり固くはまっていますので
写真ですとシャーシとフレームの隙間に
マイナスドライバーなど入れて
シャーシを浮かせます。
この時一気にやると
フレームやシャーシを変形破損しますので
ご注意ください。

写真に写っているスプリングは
スライドストップを抑えているスプリングになります。
こちらも外す際に
なくさないようご注意ください。

マガジンが入る部分の
前方にマガジンキャッチストッパーがありますので
スプリングごと上に抜きます。

これでマガジンキャッチがはずれます。

マガジンキャッチを戻す時に
マガジンキャッチストッパーのスプリングを
逆向きに入れて頂き
マガジンキャッチを反対側から入れて頂き
マガジンキャッチカバーを
反対側に止めて頂くと
左利き用にできます。
マガジンもどちらからでもキャッチがかかるようになっていますので
気になる方はお試しください。
店舗でもアドバイスが可能ですので
よろしければご来店ください。

東京マルイ SIG P226系の分解清掃
エアボーン中田です。
今回は東京マルイのSIG P226系の分解清掃になります。

マガジンを外してテイクダウンレバーを下げて頂くと


スライドが前方に外れます。
この時リコイルスプリングの
テンションがかかっていますので
銃口を下に向けていると
スライドが落ちますので
ご注意ください。

リコイルスプリングごとガイドを外して頂きます。

アウターバレルを写真の位置で
インナーバレルアセンブリごと斜め下に抜いてください。

スライドとアウターバレルとインナーバレルアセンブリに分解できます。

インナーバレルアセンブリは
プラスネジ2個で固定されていますので

精密プラスドライバーでネジを外して
チャンバーユニットを分解してください。
外したインナーバレルから
チャンバーパッキンを取れば
社外のインナーバレル等に交換可能になります。
KM企画 TNバレル マルイ P226/GLOCK17用 純正互換
販売価格¥2530
ご購入はこちらから
インナーバレルの交換は
精度や初速を上げるだけでなく
正面から見たときに真鍮色以外になりますので
ディティールアップにもなります。
この状態でしたら
社外のチャンバーパッキンにも交換できますので
PDIのWホールドチャンバーパッキンや
ファイヤーフライの甘口なまこや辛口なまこ
LayLaxのワイドユースエアシールチャンバーパッキン
この辺りはお好みになりますので
用途に合わせてチョイスします。

リアサイトを止めているネジを外して頂き、

この状態でブリーチはスライドにはまっているだけになります。

ブリーチを抜く際ですが
画面中央のリターンプランジャーが飛び出てきますので
指でふたをしながらブリーチを浮かせてください。

ブリーチからシリンダーアセンブリーを抜き出します。
こちらもネジ周辺とノズルの根元にクラックが無いかご確認ください。

各パーツに変形等が無いかご確認いただき
問題なければ柔らかい布等で拭いてもどします。

こちらのパーツですが
RCC マルイ SIG P226用 シリンダーバルブ
等社外品に交換するとガス切り替えのタイミングが変わります。
夏場やマガジンバルブを交換した際にご検討ください。
販売価格 ¥1378
ご購入はこちら

マガジンですが放出バルブに
キャロムショット ニューウエポンクイックを
ごく少量吹き付けると潤滑だけでなく
ガス漏れ防止にもなります。
販売価格¥1059
ご購入はこちら

マルイ P226のマガジンバルブは
特殊形状の為、通常は交換の必要がありませんが
夏場等マガジンの内圧が上がる場合は
LayLax等の
スプリングの柔らかいバルブに交換すると
より快調に動作するようになります。
ノーマルのバルブに戻す際や
分解したあと戻す際に何か問題があるようでしたら
お気軽に店舗までお持込ください。
本日の無いようでしたら店舗の込み具合にもよりますが
その場で作業いたします。
よろしければご検討ください。
地図はこちら
今回は東京マルイのSIG P226系の分解清掃になります。

マガジンを外してテイクダウンレバーを下げて頂くと


スライドが前方に外れます。
この時リコイルスプリングの
テンションがかかっていますので
銃口を下に向けていると
スライドが落ちますので
ご注意ください。

リコイルスプリングごとガイドを外して頂きます。

アウターバレルを写真の位置で
インナーバレルアセンブリごと斜め下に抜いてください。

スライドとアウターバレルとインナーバレルアセンブリに分解できます。

インナーバレルアセンブリは
プラスネジ2個で固定されていますので

精密プラスドライバーでネジを外して
チャンバーユニットを分解してください。
外したインナーバレルから
チャンバーパッキンを取れば
社外のインナーバレル等に交換可能になります。
KM企画 TNバレル マルイ P226/GLOCK17用 純正互換
販売価格¥2530
ご購入はこちらから
インナーバレルの交換は
精度や初速を上げるだけでなく
正面から見たときに真鍮色以外になりますので
ディティールアップにもなります。
この状態でしたら
社外のチャンバーパッキンにも交換できますので
PDIのWホールドチャンバーパッキンや
ファイヤーフライの甘口なまこや辛口なまこ
LayLaxのワイドユースエアシールチャンバーパッキン
この辺りはお好みになりますので
用途に合わせてチョイスします。

リアサイトを止めているネジを外して頂き、

この状態でブリーチはスライドにはまっているだけになります。

ブリーチを抜く際ですが
画面中央のリターンプランジャーが飛び出てきますので
指でふたをしながらブリーチを浮かせてください。

ブリーチからシリンダーアセンブリーを抜き出します。
こちらもネジ周辺とノズルの根元にクラックが無いかご確認ください。

各パーツに変形等が無いかご確認いただき
問題なければ柔らかい布等で拭いてもどします。

こちらのパーツですが
RCC マルイ SIG P226用 シリンダーバルブ
等社外品に交換するとガス切り替えのタイミングが変わります。
夏場やマガジンバルブを交換した際にご検討ください。
販売価格 ¥1378
ご購入はこちら

マガジンですが放出バルブに
キャロムショット ニューウエポンクイックを
ごく少量吹き付けると潤滑だけでなく
ガス漏れ防止にもなります。
販売価格¥1059
ご購入はこちら

マルイ P226のマガジンバルブは
特殊形状の為、通常は交換の必要がありませんが
夏場等マガジンの内圧が上がる場合は
LayLax等の
スプリングの柔らかいバルブに交換すると
より快調に動作するようになります。
ノーマルのバルブに戻す際や
分解したあと戻す際に何か問題があるようでしたら
お気軽に店舗までお持込ください。
本日の無いようでしたら店舗の込み具合にもよりますが
その場で作業いたします。
よろしければご検討ください。

東京マルイ M1911系の分解清掃
エアボーンの中田です。
ここ数日暖かい日が続いています。
ガスブローバックの楽しい季節になりました。
今回は数か月ぶりにハンドガンを使用する場合で
フレーム周りの清掃を行いたい方向けに
東京マルイ M1911系のフレーム周りの
分解方法を紹介いたします。
工具に関しては

プラスドライバー
マイナスドライバー
精密プラスドライバー
精密マイナスドライバ―

ピンポンチセット
販売価格¥3086
ご購入はこちら
になります。
マイナスドライバーに関しては
先端にセロテープ等をつけていますが
此方は傷防止用になりますので必須というわけではありません。

東京マルイMEUベースになります。
まずスライドを外して頂きます。

続けてグリップを外します。

一度、ハンマーを落としてから

ハンマーハウジングを外します。

この時、東京マルイのハウジングピンには
スリットが入っているためかならず左側に抜いてください。

ハンマーを上げて頂きセイフティーを入れてください。
そのまま手前にセイフティ―が抜けるはずです。

アンビセイフティーの場合はシアーピンを抜く前に
右側のセイフティーを抜いてください。
プランジャー回りのパーツ類を一緒に取り外します。

シアーピンとハンマーピンを抜いて頂き
スライドストップで隠れていた六角と

フレーム内部の皿ネジを外してください。
この段階でインナーフレームが外せます。

外す時に左側にある
ノッカーロックとスプリングをなくしやすいのでご注意ください。

マガジンキャッチを精密マイナスドライバーでロックを外し

途中まで抜いて頂いたら約180度回して頂き
ロックを回避して頂いてフレームから抜き取ってください。
この段階でトリガーがトリガーバーごと抜き出せるようになります。

各部パーツを柔らかい布等で吹き上げて頂き
シリコンスプレー等を塗布して頂いたら
逆の手順で組みなおして終了です。

インナーフレームを戻す時ですが
途中まで入れて頂き

ノッカー、スプリングの順で入れると飛ばしにくいです。

トリガーバーの位置ですが
一番前に有る状態でインナーフレームを
入れて頂くと掛け違えが出にくいです。
この状態でシアースプリングを
上からかぶせるように収めてください。

スライドストップを入れる場合に
ノッカーが当たってうまく入らない場合は
精密マイナスドライバー等で
抑えながらスライドストップを入れると
スライドにも傷がつきずらいのでお勧めです。

パーツ組み込み等のご参考になれ場幸いです。
店舗地図はこちら
ここ数日暖かい日が続いています。
ガスブローバックの楽しい季節になりました。
今回は数か月ぶりにハンドガンを使用する場合で
フレーム周りの清掃を行いたい方向けに
東京マルイ M1911系のフレーム周りの
分解方法を紹介いたします。
工具に関しては

プラスドライバー
マイナスドライバー
精密プラスドライバー
精密マイナスドライバ―

ピンポンチセット
販売価格¥3086
ご購入はこちら
になります。
マイナスドライバーに関しては
先端にセロテープ等をつけていますが
此方は傷防止用になりますので必須というわけではありません。

東京マルイMEUベースになります。
まずスライドを外して頂きます。

続けてグリップを外します。

一度、ハンマーを落としてから

ハンマーハウジングを外します。

この時、東京マルイのハウジングピンには
スリットが入っているためかならず左側に抜いてください。

ハンマーを上げて頂きセイフティーを入れてください。
そのまま手前にセイフティ―が抜けるはずです。

アンビセイフティーの場合はシアーピンを抜く前に
右側のセイフティーを抜いてください。
プランジャー回りのパーツ類を一緒に取り外します。

シアーピンとハンマーピンを抜いて頂き
スライドストップで隠れていた六角と

フレーム内部の皿ネジを外してください。
この段階でインナーフレームが外せます。

外す時に左側にある
ノッカーロックとスプリングをなくしやすいのでご注意ください。

マガジンキャッチを精密マイナスドライバーでロックを外し

途中まで抜いて頂いたら約180度回して頂き
ロックを回避して頂いてフレームから抜き取ってください。
この段階でトリガーがトリガーバーごと抜き出せるようになります。

各部パーツを柔らかい布等で吹き上げて頂き
シリコンスプレー等を塗布して頂いたら
逆の手順で組みなおして終了です。

インナーフレームを戻す時ですが
途中まで入れて頂き

ノッカー、スプリングの順で入れると飛ばしにくいです。

トリガーバーの位置ですが
一番前に有る状態でインナーフレームを
入れて頂くと掛け違えが出にくいです。
この状態でシアースプリングを
上からかぶせるように収めてください。

スライドストップを入れる場合に
ノッカーが当たってうまく入らない場合は
精密マイナスドライバー等で
抑えながらスライドストップを入れると
スライドにも傷がつきずらいのでお勧めです。

パーツ組み込み等のご参考になれ場幸いです。

カスタム アサシン M9withサイレンサー
エアボーン松浦です
本日のご紹介は

人気のカスタムガンM9withサイレンサー復活です

刻印入りコンペに、付属の専用サイレンサー装着可能

映画モデルを新型M9で再現



カスタム アサシン M9withサイレンサー
販売価格¥31,366
ご購入はこちら
今なら即納可能!!
店舗地図はこちら
本日のご紹介は

人気のカスタムガンM9withサイレンサー復活です

刻印入りコンペに、付属の専用サイレンサー装着可能

映画モデルを新型M9で再現



カスタム アサシン M9withサイレンサー
販売価格¥31,366
ご購入はこちら
今なら即納可能!!

更新日時:2016年10月15日23:41
│カスタム
カスタム アサシン M9withサイレンサー
エアボーン松浦です
本日のご紹介は

カスタム アサシン M9withサイレンサー


映画レオンの92Fをモチーフにして
製作したカスタム品ですベールはマルイの新型M9ピストル
専用コンペ&サイレンサー

コンペは実物同様


内部もカスタム済みツイストバレル&バルブで
パワーと命中性UP!!

グリップもベレッタ刻印入りにグリップに交換

カスタム アサシン M9withサイレンサー
販売価格¥31,366
ご購入はこちら

好評発売中!!
店舗地図はこちら
本日のご紹介は

カスタム アサシン M9withサイレンサー


映画レオンの92Fをモチーフにして
製作したカスタム品ですベールはマルイの新型M9ピストル
専用コンペ&サイレンサー

コンペは実物同様


内部もカスタム済みツイストバレル&バルブで
パワーと命中性UP!!

グリップもベレッタ刻印入りにグリップに交換

カスタム アサシン M9withサイレンサー
販売価格¥31,366
ご購入はこちら

好評発売中!!

更新日時:2016年08月21日23:13
│カスタム
カスタム KJ GLOCK19 2nd
エアボーン松浦です
本日のご紹介は

ビクトリーショー出した
KJベース グロック19 2nd
アンダーレール無しのセカンドジェネレーションモデル
グロックです

スライド&アウターに刻印を施しました
ゲームでの使用も考えて、メタルスライドにしないで
あえてノーマルスライドに刻印を施しました、刻印代金だけで12000円掛かってます

シリアルナンバータグも取り付け

精度重視のTNバレル搭載HOPパッキンもマルイ製に
予想よりお値段が行ってしまいましたが
2ndGEN GLOCKがお好きな方は是非に

カスタム KJ GLOCK19 2nd
販売価格¥28080
ご購入はこちら
売り切れの際は
次回生産までお待ちいただく場合が御座います
好評発売中!!
店舗地図はこちら
火曜日、第三木曜日は定休日です
7/21日は定休日になります
本日のご紹介は

ビクトリーショー出した
KJベース グロック19 2nd
アンダーレール無しのセカンドジェネレーションモデル
グロックです

スライド&アウターに刻印を施しました
ゲームでの使用も考えて、メタルスライドにしないで
あえてノーマルスライドに刻印を施しました、刻印代金だけで12000円掛かってます

シリアルナンバータグも取り付け

精度重視のTNバレル搭載HOPパッキンもマルイ製に
予想よりお値段が行ってしまいましたが
2ndGEN GLOCKがお好きな方は是非に

カスタム KJ GLOCK19 2nd
販売価格¥28080
ご購入はこちら
売り切れの際は
次回生産までお待ちいただく場合が御座います
好評発売中!!

火曜日、第三木曜日は定休日です
7/21日は定休日になります
更新日時:2016年07月21日01:50
│カスタム
G42 ガスブローバック BK分解
エアボーン松浦です
本日のご紹介は

Hogwards G42 ガスブローバック BK
一旦完売しました 有難うございましたm( _ _ )m
来週また入荷するかもです
380AUTOのグロックはシングルカラムマガジンで
何とも魅力的

動きも快調です
一つ問題が給弾不良が出ています
お買い上げ頂いたお客様に試射をして頂いたところ
給弾不良が出ました、試しに何点か試して見ましたが
個体差というより、すべてにあるみたいです

そこで分解して見る事に
この小ささながら実銃同様のリコイルスプリング&ガイド( ・∀・)イイ!
個人的感想ですが
ローディングノズルがピストンカップに引っかかる感じがします

外して見ると

ローディングノズルを引っ張るスプリングが一箇所です
あくまで予想ですが

大げさに言うとこのような形でずれて、また入る形になり
給弾不良が起きるのではないかと

ピストンカップの形状も丸みが少ないので
ローディングノズルが引っかかり易いような
ローディングノズル内側のバリ取りと

側面にテープを張ってブレを減らしてみる

結論 完全には直らないが改善はされる
テープの厚みを増して試して見たいです
もう一つの可能性はローディングノズルの
給弾部がマガジンのガスルートパッキンに、かなり
押されてますので、そこが抵抗になってるのかも
どちらにしても、もう少し見て見ないと駄目みたいです。
店舗地図はこちら
本日のご紹介は

Hogwards G42 ガスブローバック BK
一旦完売しました 有難うございましたm( _ _ )m
来週また入荷するかもです
380AUTOのグロックはシングルカラムマガジンで
何とも魅力的

動きも快調です
一つ問題が給弾不良が出ています
お買い上げ頂いたお客様に試射をして頂いたところ
給弾不良が出ました、試しに何点か試して見ましたが
個体差というより、すべてにあるみたいです

そこで分解して見る事に
この小ささながら実銃同様のリコイルスプリング&ガイド( ・∀・)イイ!
個人的感想ですが
ローディングノズルがピストンカップに引っかかる感じがします

外して見ると

ローディングノズルを引っ張るスプリングが一箇所です
あくまで予想ですが

大げさに言うとこのような形でずれて、また入る形になり
給弾不良が起きるのではないかと

ピストンカップの形状も丸みが少ないので
ローディングノズルが引っかかり易いような
ローディングノズル内側のバリ取りと

側面にテープを張ってブレを減らしてみる

結論 完全には直らないが改善はされる
テープの厚みを増して試して見たいです
もう一つの可能性はローディングノズルの
給弾部がマガジンのガスルートパッキンに、かなり
押されてますので、そこが抵抗になってるのかも
どちらにしても、もう少し見て見ないと駄目みたいです。

更新日時:2015年10月17日23:58
│カスタム
VFCM40A3分解
エアボーン松浦です
本日は本日入荷で
早速売り切れの

VFC M40A3 (JPver./McMILLAN Licensed)
販売価格¥28190
ご予約はこちら
インナーバレル交換のご依頼があったので
早速ばらしてみた

バイポットアダプターとトリガーガードのネジを抜くと
ローディングのパーツがあるので
外します

先端にレールを付けなさいよ!!
の作りです、VFCから別売されるようです
給弾はマルイL96と同じローディングエスカレーター方式で
給弾不良が出やすいタイプでは有ります(´ヘ`;)
こちらを外してアウターバレルを外しますと

チャンバーに

結構複雑な構造です

下から押し上げてシーソーで
HOPを掛ける方式
分解しますと
どこかで見たパーツが

チャンバーパッキンを押さえるパーツ
電気なまずさんだ!!

長掛け対応って事ですね、外で撃ってみたいです
肝心なバレルですが、オリジナルです、長さは467mm
VSR-10タイプの切り口に電動用スリット・・・・・・プラスα

当店ではバレルの加工で正確にスリットを入れるのは無理
今回は時間もないので元に戻すことに
チャンバーパッキンも長掛け対応

初速は87-90m/sですから
このまま使用しても十二分の性能
元からチャンバーパッキン位置がずれていたので
直して組みなおしました。
結果的に何にもやってないので
これだと御代は頂けないな・・・
(>Д<)ゝ”ご参考までに
店舗は明日までです
HPは30日午後3時まで対応です
新年はHPは年中無休
配送は1/3日からです
店舗は1/4日からの
営業になります
よろしくお願いします。
店舗地図はこちら
本日は本日入荷で
早速売り切れの

VFC M40A3 (JPver./McMILLAN Licensed)
販売価格¥28190
ご予約はこちら
インナーバレル交換のご依頼があったので
早速ばらしてみた

バイポットアダプターとトリガーガードのネジを抜くと
ローディングのパーツがあるので
外します

先端にレールを付けなさいよ!!
の作りです、VFCから別売されるようです
給弾はマルイL96と同じローディングエスカレーター方式で
給弾不良が出やすいタイプでは有ります(´ヘ`;)
こちらを外してアウターバレルを外しますと

チャンバーに

結構複雑な構造です

下から押し上げてシーソーで
HOPを掛ける方式
分解しますと
どこかで見たパーツが

チャンバーパッキンを押さえるパーツ
電気なまずさんだ!!

長掛け対応って事ですね、外で撃ってみたいです
肝心なバレルですが、オリジナルです、長さは467mm
VSR-10タイプの切り口に電動用スリット・・・・・・プラスα

当店ではバレルの加工で正確にスリットを入れるのは無理
今回は時間もないので元に戻すことに
チャンバーパッキンも長掛け対応

初速は87-90m/sですから
このまま使用しても十二分の性能
元からチャンバーパッキン位置がずれていたので
直して組みなおしました。
結果的に何にもやってないので
これだと御代は頂けないな・・・
(>Д<)ゝ”ご参考までに
店舗は明日までです
HPは30日午後3時まで対応です
新年はHPは年中無休
配送は1/3日からです
店舗は1/4日からの
営業になります
よろしくお願いします。

更新日時:2013年12月29日00:19
│カスタム
M110のライトカスタム
エアボーン松浦です
本日はARES M110のライトカスタム

本日はARES M110をサバゲーに使えるレベルまでライトチューン
陸や海兵で使われているM110
スナイパーモデルですので、命中率や初速はそれなりにしたい( -人-).。oO(・・・・・・)

海外製の電動ガンはインナーバレル、チャンバーパッキンに問題がある場合が多いですから
交換するのが良いかと
分解メンテナンスはARESは優れてます
電子制御ユニットもフレームには干渉してませんし
HOPチャンバーはドラム方式でHOPが効き易い構造になってます

インナーバレル長は499mm

M14のバレルが使用できます
KM TNパーフェクトバレル マルイ 電動US RIFLE M14用 純正互換
販売価格¥4910
ご購入はこちら
長さは500mmでピッタリなのでこちらに交換、
チャンバーパッキンも集弾性を改善するため、こちらに交換
ファイヤーフライ マルイ電動ガン用HOPパッキン 「電気くらげ」(甘口)

販売価格¥1340
ご購入はこちら
命中率は良い感じで上がりましたので
M110は日本仕様で初速が70-78ms位に押さえれてます
90m/s位は欲しいので
スプリングも交換

ARESはメカBOXを分解しなくてもスプリング交換が可能で調整が楽です
LayLax プロメテウス ノンライナースプリング MS-90SP
販売価格¥840
ご購入はこちら
交換後は初速は95m/sまで上がりました。
ライトチューンなので調整はとりあえずここまで
メカBOXの異音はないのでメカBOX分解は無しでも大丈夫そう
今回はなしで
M110と言えば
サイレンサーを取り付けたモデル

サイレンサーの着脱を楽にしたい
説明ではハイダーを取り外して使用する事になってますが
折角のワンタッチサイレンサー・・・ハイダーを付けたまま取り付けたい
ノーマルを見てみると

ハイダーのサイズが若干でかいが
サイレンサー側を削って磨けば何とかなりそうです
早速分解

削った後、綺麗に磨いて

完成です。

店舗地図はこちら
本日はARES M110のライトカスタム

本日はARES M110をサバゲーに使えるレベルまでライトチューン
陸や海兵で使われているM110
スナイパーモデルですので、命中率や初速はそれなりにしたい( -人-).。oO(・・・・・・)

海外製の電動ガンはインナーバレル、チャンバーパッキンに問題がある場合が多いですから
交換するのが良いかと
分解メンテナンスはARESは優れてます
電子制御ユニットもフレームには干渉してませんし
HOPチャンバーはドラム方式でHOPが効き易い構造になってます

インナーバレル長は499mm

M14のバレルが使用できます
KM TNパーフェクトバレル マルイ 電動US RIFLE M14用 純正互換
販売価格¥4910
ご購入はこちら
長さは500mmでピッタリなのでこちらに交換、
チャンバーパッキンも集弾性を改善するため、こちらに交換
ファイヤーフライ マルイ電動ガン用HOPパッキン 「電気くらげ」(甘口)

販売価格¥1340
ご購入はこちら
命中率は良い感じで上がりましたので
M110は日本仕様で初速が70-78ms位に押さえれてます
90m/s位は欲しいので
スプリングも交換

ARESはメカBOXを分解しなくてもスプリング交換が可能で調整が楽です
LayLax プロメテウス ノンライナースプリング MS-90SP
販売価格¥840
ご購入はこちら
交換後は初速は95m/sまで上がりました。
ライトチューンなので調整はとりあえずここまで
メカBOXの異音はないのでメカBOX分解は無しでも大丈夫そう
今回はなしで
M110と言えば
サイレンサーを取り付けたモデル

サイレンサーの着脱を楽にしたい
説明ではハイダーを取り外して使用する事になってますが
折角のワンタッチサイレンサー・・・ハイダーを付けたまま取り付けたい
ノーマルを見てみると

ハイダーのサイズが若干でかいが
サイレンサー側を削って磨けば何とかなりそうです
早速分解

削った後、綺麗に磨いて

完成です。

店舗地図はこちら
更新日時:2013年08月04日22:23
│カスタム
ARES M40A3のバレル交換
エアボーン松浦です
本日は人気の
ARES M40A3
命中精度UP作戦1 バレル交換です
海兵隊使用のM40A3と言えば命中精度

ARESのM40A3は形は非常に良いので
サバゲーでの仕様なら、命中精度を上げたい所ですので、
今回はバレル交換です
まずは分解


ストックを外しますトリガーガード部のネジとバイポットアダプターを回して
外します

給弾ルートがも外します小さいスプリングが付いてますので
無くなさないように気を付けて!o(・_・= ・_・)o キョロキョロ

2本のボルトを緩めればアウターバレルとチャンバーが抜けます

分解しますと

チャンバーパッキンはマルイVSRと同じ
そこで、こちらに交換
PDI マルイVSR用 Wホールドチャンバーパッキン

販売価格¥580
ご購入はこちら
命中性とエアシールを改善

純正インナーバレル・・・・やはり加工がイマイチΣ(゚д゚lll)
バレルも信頼のKM製に
切り込み箇所も同じバレルに

純正は長さは490mm同じ長さはないので、

こちらを10mmカットして使用することに
KM TNパーフェクトバレル マルイL96AWS 純正互換
販売価格¥5040
ご購入はこちら

格段に良くなります
バレルスペーサーも交換
PDI マルイ VSR-10用 バレルスペーサー(8.55mm外径用)
販売価格¥1120
こちらから
アウターバレルにもピッタリ合います
・・・残念ながら現在品切れ中
近日入荷
バレル交換だけで、かなり良いので
試す価値ありです
店舗地図はこちら
本日は人気の
ARES M40A3
命中精度UP作戦1 バレル交換です
海兵隊使用のM40A3と言えば命中精度

ARESのM40A3は形は非常に良いので
サバゲーでの仕様なら、命中精度を上げたい所ですので、
今回はバレル交換です
まずは分解


ストックを外しますトリガーガード部のネジとバイポットアダプターを回して
外します

給弾ルートがも外します小さいスプリングが付いてますので
無くなさないように気を付けて!o(・_・= ・_・)o キョロキョロ

2本のボルトを緩めればアウターバレルとチャンバーが抜けます

分解しますと

チャンバーパッキンはマルイVSRと同じ
そこで、こちらに交換
PDI マルイVSR用 Wホールドチャンバーパッキン

販売価格¥580
ご購入はこちら
命中性とエアシールを改善

純正インナーバレル・・・・やはり加工がイマイチΣ(゚д゚lll)
バレルも信頼のKM製に
切り込み箇所も同じバレルに

純正は長さは490mm同じ長さはないので、

こちらを10mmカットして使用することに
KM TNパーフェクトバレル マルイL96AWS 純正互換
販売価格¥5040
ご購入はこちら

格段に良くなります
バレルスペーサーも交換
PDI マルイ VSR-10用 バレルスペーサー(8.55mm外径用)
販売価格¥1120
こちらから
アウターバレルにもピッタリ合います
・・・残念ながら現在品切れ中
近日入荷
バレル交換だけで、かなり良いので
試す価値ありです

店舗地図はこちら
更新日時:2013年06月10日22:24
│カスタム
取り付け失敗(|| ゚Д゚)!!
エアボーン松浦です
本日は取り付け工程の様子を

まずは商品ご紹介

VFC KAC G36K RAS (VFC/Umarx G36 GBB専用)
販売価格¥6880
ご購入はこちら
冒頭の写真G36にRAS・・・・カッコイイ
VFCのG36K RASは出来も良くて値段もお手頃です

マルイのG36Kに取り付けたい
ここからが、失敗の歴史
一見すると付きそうですが
バッテリーを押さえるパーツが当たる

削れば付く・・じゃん( ´Д`)

あれ付かない

ここの厚みが違う
RASを削ろう・・・・デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


いよいよ取り付け

穴位置もピタリ!!
問題の個所もしっかり(・∀・)イイネ!!


・・・・・あれ・・・・・あれ・・・・・なんかおかしくない???
穴が・・・理由はレールが足りてない・・・

((((・_・) ・・・長さが・・・レールの長さが最初から足りてない・・(-_-)
・・・・ガク・・_| ̄|○
結論 VFCのG36KRASはマルイには付かない!!
こうして、また一つ個人買いの商品が増えるのであった
PS:それでも良いから欲しいって方が、いらっしゃいましたら
メールでご連絡下さい
こちら
店舗地図はこちら
本日は取り付け工程の様子を

まずは商品ご紹介

VFC KAC G36K RAS (VFC/Umarx G36 GBB専用)
販売価格¥6880
ご購入はこちら
冒頭の写真G36にRAS・・・・カッコイイ
VFCのG36K RASは出来も良くて値段もお手頃です

マルイのG36Kに取り付けたい
ここからが、失敗の歴史
一見すると付きそうですが
バッテリーを押さえるパーツが当たる

削れば付く・・じゃん( ´Д`)

あれ付かない

ここの厚みが違う
RASを削ろう・・・・デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


いよいよ取り付け

穴位置もピタリ!!
問題の個所もしっかり(・∀・)イイネ!!


・・・・・あれ・・・・・あれ・・・・・なんかおかしくない???
穴が・・・理由はレールが足りてない・・・

((((・_・) ・・・長さが・・・レールの長さが最初から足りてない・・(-_-)
・・・・ガク・・_| ̄|○
結論 VFCのG36KRASはマルイには付かない!!
こうして、また一つ個人買いの商品が増えるのであった
PS:それでも良いから欲しいって方が、いらっしゃいましたら
メールでご連絡下さい
こちら
店舗地図はこちら
更新日時:2013年05月27日23:21
│カスタム
カスタム MP5SD byエアボーン
エアボーン 松浦です。
本日のご紹介は
\(T▽T)/ !!!!!

VFC MP5 SD3 GBB(エアボーンカスタム)
販売価格¥88000
ご購入はこちら
細部までこだわって作りました
ノーマルは6mmBBの文字が

これはちょっと・・・(´・д・`) ヤダ
カスタム品

HKのマークを完全再現
ハンドガード内部の見えない部分も
忠実に再現


本体、サイレンサー部もすべて再塗装
サイレンサー部ノーマルは空洞ですが
カスタム品は消音材を仕組んでます
内部も命中性の向上の為、インナーバレル交換
チャンバー部改良をほどこしたモデルです

リアルMP5SD!!
よろしくお願いしますm( _ _ )m
店舗地図はこちら
本日のご紹介は
\(T▽T)/ !!!!!

VFC MP5 SD3 GBB(エアボーンカスタム)
販売価格¥88000
ご購入はこちら
細部までこだわって作りました
ノーマルは6mmBBの文字が

これはちょっと・・・(´・д・`) ヤダ
カスタム品

HKのマークを完全再現
ハンドガード内部の見えない部分も
忠実に再現


本体、サイレンサー部もすべて再塗装
サイレンサー部ノーマルは空洞ですが
カスタム品は消音材を仕組んでます
内部も命中性の向上の為、インナーバレル交換
チャンバー部改良をほどこしたモデルです

リアルMP5SD!!
よろしくお願いしますm( _ _ )m
店舗地図はこちら
更新日時:2013年04月01日20:35
│カスタム
次世代電動 M27 IAR
エアボーン松浦です。
次世代電動ガンM27 IARです。

マルイのHK416Dに
VFC HK416 M27 IAR コンバージョンキットを
加工して取り付けたモデルになります
本体がメーカー切れの為
1本のみの試作品になります
継ぎ目もしっかり

世界でこれ一本かな?∩( ・ω・)∩
本来ならこの仕様で製作したいのですが

海兵隊もHK416刻印のは使用してますから

次世代電動ガン M27IAR (試作品)

販売価格¥62800
ご購入はこちら
限定1本
すぐに売れなければ店頭でご覧いただけます
店舗地図はこちら » 続きを読む
次世代電動ガンM27 IARです。

マルイのHK416Dに
VFC HK416 M27 IAR コンバージョンキットを
加工して取り付けたモデルになります
本体がメーカー切れの為
1本のみの試作品になります
継ぎ目もしっかり

世界でこれ一本かな?∩( ・ω・)∩
本来ならこの仕様で製作したいのですが

海兵隊もHK416刻印のは使用してますから

次世代電動ガン M27IAR (試作品)

販売価格¥62800
ご購入はこちら
限定1本
すぐに売れなければ店頭でご覧いただけます

店舗地図はこちら » 続きを読む
更新日時:2013年02月07日20:14
│カスタム